どーも!アラタです(`・ω・´)ゞ
いきなりですが、皆さんには昔、追いかけていた夢とかってあったでしょうか?
僕は社会人になるまでは、バンド漬けな生活を送っていました!!
メジャーデビューとか大きなステージで演奏したいとか沢山の人に音楽を聞いてもらいたいとか
そういう売れる世界を夢見て、ガムシャラにやっていた頃がありました(遠い目
今じゃ、夜中は麻雀漬けで朝方に寝て、
昼前くらいに起きる駄目な生活をおくってる華やかさとは程遠い生活ですけどね…w
そんな駄目生活を送っている僕も音楽家の端くれでしたので、今回はMusicoinに関して書いてみますw
スポンサーリンク
Musicoin(ミュージコイン)とは
Musicoinの特徴に関して書こうと思ったのですが、下記のお二方のブログが非常にまとまっているので割愛w
MusiCoin(ミュージコイン) – マイナー仮想通貨投資でどこまで行けるかな?~快傑Zの大冒険~
暗号通貨でミュージシャンを救う!MUSICOINという暗号通貨を調べてみました。 – 脱サラして時間ができたので仮想通貨に4万投資してみた
今まではCDを販売してるお店やデジタル配信だと iTunesなどを挟んでいたけれども、
そういう仲介所を挟まずにブロックチェーン上に楽曲をライセンス作成し、
アーティストが楽曲を即リリースすることが可能。
配信した楽曲をユーザーが視聴することで、スマートコントラクトにより、Musicoinでの支払いを行うというもの。
因みにMusicoinもイーサリアムのDAppsの模様。
EthereumのDappすか。Musicoinは音楽の出版と消費のための分散型システム。ICOなし、10日からマイニング開始。
虫コインって読んでしまったけどミュージッコインが正解でしょうねwhttps://t.co/hidz5U3rIl pic.twitter.com/Gl3HiPiM5I
— トレスト (@TrendStream) February 6, 2017
スポンサーリンク
Musicoin使ってみた
快傑ZさんのブログでMusicoinを使った感想が書かれています。
この記事を参考に僕もMusicoinに登録して、色々いじくり回してみました。
因みに主な機能に関しては、下記のブログをお読みください。
【仮想通貨体験記】Musicoinを試してみた! – マイナー仮想通貨投資でどこまで行けるかな?~快傑Zの大冒険~
で、僕自身は昔作った楽曲を1曲だけライセンスを契約して、ブロックチェーン上に上げてみました。
上記はテスト的にアカウントを作って、試しに1曲だけ楽曲を上げたんですが、
既に数回再生され、my walletに1musicoinがお布施されていました!!
すごい!!!まだ、曲アップロードして全然経っていないのに、既に1musicoin入ってきたああああ
— アラタ/仮想通貨な渋谷系ITリーマン (@cry_curr_ar) June 24, 2017
因みにWalletを見ると、下記のようにどの曲が再生されて、Musicoinが転送されていてとかまでが全部わかります。
何か、音楽業界も徐々に新しい世界ができてきているんだなぁとしみじみ思ったり…
スポンサーリンク
Musicoinは音楽業界を変えることができるか!?
Musicoinの取り組みで音楽業界を変えることができるかどうかは正直、
わかりませんw
ただ、ユーザーとアーティストをダイレクトに繋ぐことにより、
今までCDや配信時に仲介していた手数料もカットできるし
アーティスト側は自由に音楽を好きなタイミングでリリースをして、収益を得ることができる。
ユーザーは聞いた音楽に対して、アーティストに直接Musicoinを払う構造自体はなかったと思うので、
ある種、音楽業界の新たな一歩なのかなとは思います。
しかし、プラットフォームが普及していくには幾つもの障壁があるとも思ってます。
特に日本の音楽業界はIT化も遅れているし、未だにレコード会社はCDというプロダクトを第一で考えています。
まだまだ音楽だけで生活していけるようになるには難しいのも現状です。
こういうプラットフォームは一度、大きな成功事例とかができると、
参入障壁も下がってくると思うので、今後に注目したいところです。
スポンサーリンク
最後に
Musicoinを使ってみて、色々と感じたことをつらつらと述べましたが
個人的には非常に応援したいプロジェクトです。
特に現代の音楽は中央集権化しているので、
こういうサービスが受け入れられたら一気に普及はするかなとも思います!!
まぁ、とりあえず、恥ずかしいけど上とは別にちゃんとしたアカウントを作って、
5,6年前に作った楽曲をMusicoinのプラットフォームにアップしたので
この楽曲を使って、Musicoinの体験をしてみてください(`・ω・´)ゞww
因みにこの曲を超える曲は自分では作れていないです!!当時のしょぼいレコーディング環境が悔やまれるw
演奏は勿論、マイク立てたり、波形編集、Mix、マスタリングまで全部一人でやった初めての
レコーディングだったから、今聞くと荒削りだらけだけど青春だったなとしみじみ。
それでは、アデュー☆