どーも!アラタです(`・ω・´)ゞ
関東はとうとう梅雨明けしてみたいです!!!それに伴い、気温は高いもののだいぶカラッとした天気で夏本番て感じですね!まさにタイムラインに流れていたお手軽フローズンカクテルでも飲みたいところ。
【10秒で完成!フローズンカクテル】
①カップに氷を入れます
②ストロングゼロのシークワサーを注ぎます
③クーリッシュパイナップルを絞ります
④口の中に夏が広がり心も身体もトロピカルにこの夏にぴったりのお手軽ドリンク!
海、プール、BBQ、ご自宅で。 pic.twitter.com/gkd0mU7kLu— 江口 (@eguchi_tokyo) July 20, 2017
さて、ビットコイン分裂問題も佳境!!今回はビットコインキャッシュに関して書いてみたいと思います。
スポンサーリンク
ビットコインは結局分裂
昨日のエントリでも書きましたが、結局ビットコインは分裂するようです。
ただ、当初我々が心配していたケースとは若干違う形での分裂になるみたいです。
https://twitter.com/tyk97/status/887541584085909505
この分裂に関してはヨーロピアンさんがビットコイン分裂における記事を書いておりますので、読んでみてください。
ブロックサイズ増大派によるハードフォークというところでしょうか。ただしこのページを見る限り”提案”というレベルではなく、しっかり実行の日付が記載されてしまっています。
Fork Date: 2017-08-01 12:20 p.m. UTC
とのことですから、日本時間にすると同日21:20ですね。さて、予定がはっきり記載されてる以上、このハードフォークはほぼ必ず実行されるものと考えて良いでしょう。
引用:ビットコインの非中央集権性が失われる日より
実行日が決まっているので、もう分裂自体は確定みたいですね。因みに分裂してできる新たな通貨はビットコインキャッシュなるものらしいです。このビットコインキャッシュはアルトコインと考えて良さそうです。
スポンサーリンク
ビットコインキャッシュに価値はあるのか!?
因みに日本の取引所ですとbitFyerのみが今のところ、分裂した通貨に関して付与する旨のリリースが出ています。
【お知らせ】
8 月 1 日に起こる可能性のあるビットコインのブロックチェーン分岐に向けた対応についてhttps://t.co/JzkUnbwg8Z— bitFlyer(ビットフライヤー) (@bitFlyer) July 19, 2017
あくまでも、現行の予定なので、分裂した後にbitFlyer側でビットコインキャッシュは駄目だなと言う判断になれば、付与されない可能性もありますが。
分裂したビットコインは、今まで通りこれからも進化していくビットコインと、ビットコインキャッシュの2つに分かれます。これまでのようにビットコインの値段が上がりつつも、分裂したビットコインキャッシュが付与されるならばその分は丸儲けなのでは!?と個人的に思ったところ、下記の意見がありました。
僕も大石さんに同意見です。ETCの時も引き出しのみ対応で取引所としての対応は行いませんでした。
そして、"丸々得する案件"かどうかは本当に微妙なところなので安直に行動せずに当日までによく情報収集することをオススメします。僕は停止直前には何もアクションを起こさない予定です。— ヨーロピアン (@sen_axis) July 19, 2017
ETCの時はかなり時間がかかっての引出し対応だったので今回の8/3以降の上場というは気になりますね。通常なら分裂時に即両者を売りを入れれば2倍ですがBCCは買い手が必要なので長期的に保持することになりますしリスクは高いと思われます
— 墨汁うまい(BokujyuUmai) (@bokujyuumai) July 20, 2017
実際問題、ビットコインを保持されている方はどういう対応を取られるのかが、気になります。
個人的な意見として、墨汁うまいさんが言う長期的に保持することのリスクは何かあるのかなとも思っております。何にせよ、今後のビットコイン、ビットコインキャッシュ両方の価値が気になってきますね。
スポンサーリンク
最後に
ビットコイン分裂問題に関してでした!
因みに注目となるXDAYは8月1日ではなく、7月21日の模様です。
https://twitter.com/tyk97/status/887692501418524673
明日BIP91がロックインするかどうかで今後の対応も決まりそうですね。
それでは、アデュー★