
どーも!アラタです(`・ω・´)ゞ
台風やばいですね。引きこもりが加速します(;´Д`)
因みにだいぶ夏っぽい気温にもなってきましたが、そろそろ夏到来なんですかね…
夏、嫌だな…(遠い目)
セブ島とかのリゾートで昼からカクテルとか飲みながらプールにチャプチャプ浮いていたいです…
今回はCOVALの2017年6月のアップデートの記事に関して書いてみます!(`・ω・´)ゞ
スポンサーリンク
COVALとは
COVALって何って方は、過去記事をご参照ください。
因みに、先日僕のポートフォリオを公開しましたがその中でもCOVALの割合は大きいです。
ポートフォリオの15%をCOVALが占めているので、言わずともがなCOVALには期待しております。

そんな、COVALの現在の価格は日本円で0.7円位。ちょうど一ヶ月前は2円を到達していたこともあっただけにだいぶダウントレンドです。
6月はアップデートが出たときドカーンと上がりましたが、今回は特に反応はなさそうでした。

スポンサーリンク
2017年6月のアップデート内容に関して
そんでもって、COVALのアップデート情報がMediumに公開されました。
COVAL UPDATE 0617 – Medium(COVAL)
いやはや、7月にポストするのは遅いって!って個人的には思いますが、ちゃんとプロジェクト自体が動いていることがホルダーにとっては安堵するところなのかなとw
今回のCOVALのMedium内の記事内容を抜粋すると下記になります。
・COVALの事業展開は前進していて、CORD Fundの初のパートナーにBittunesが決定。
・BittunesにCOVALのプラットフォームを統合していく
・CORDにもっと多くの時間とリソースを費やしていく
・技術的パートナーのリストを記載。
・COVAL ZEROはネームドメインサービスでZeroNetプラットフォームにできるだけ統合できるようにする
・ZEROはWEBでも有り、Beaker Browserを利用して、COVALをさらに拡張が可能。
・COVAL PRISMではShapeshiftと協力して、Prism Portfolioサービスを実行するEthereumスマートコントラクトと統合するプロセスを開始
Circuits of Valueのプロジェクトは沢山のものが動いているので、これだけ見てもぱっとわかりづらいですね。。。難しい。
因みに、7月はアップデートに関する説明をフォローアップするとも書かれているので詳細に関しては近々またポストされるのかなと言うところです。
また、夏に向けてCOVALのアップデートを匂わしていたりもするので、今後にも期待したいです。
スポンサーリンク
最後に
COVALに関しての2017年6月アップデートの内容でした。
COVALのSlackはStatusなどと違って参加人数が多いわけではなく、結構静かです。
ただ、開発者のShannon codeやsullが定期的にポストしているのでホンワカした空気は流れてますw
今回のアップデートに関する記事でもこんなおちゃめな感じでした。笑

これ読んだときは、しっかりしてよ!!って思いましたけどね!w
それでは、アデュー☆

