仮想通貨 市場からお金が抜けていく週末と分裂問題

どーも!アラタです(`・ω・´)ゞ

 

昨日は仮想通貨な記事ではなく、ちょっと違うジャンルの記事を書きましたが意外と好評でした!w正直、反響がなかったら、この記事で終わりにする予定でしたが、Contactからも激励もらったので(1件ですがw)、今後も週1くらいで書き記していきます!

色々と赤裸々に語れるところは語って、自分で試行錯誤した部分とかも書いていければなと思います!

出会いが無いと嘆く世の男性に勧めるただ1つの方法

さて、本日は週末でチャートは真っ赤でしたね。。。最近は起きると真っ赤で血反吐を吐いているかたも多いのではないでしょうか…

ええ、僕もです…_:(´`」 ∠):_

スポンサーリンク

仮想通貨市場全体の時価総額

Coinmarketcapのホームページで各通貨の時価総額が見れるのは皆さんご存知かと思いますが、仮想通貨市場全体の時価総額の推移も見ることが可能です(こちらより)

今回は2017年4月1日から2017年7月8日までの全通貨の時価総額の推移を見てみます。

僕はまだ5月に参入したばかりのペーペーですが、このチャートを見ると5月までの通貨全体の時価総額は緩やかに上昇しておりました。寧ろ、5月はかなりのアップトレンドだったと言っても間違いないと思います。しかし、5月28日に1度大きな下落が起きて、旅行中だった僕もかなり面食らったのを覚えています。

その後はまた、時価総額は緩やかに上がり続け、5月末の約2倍くらいになった6月14日をピークに乱高下が始まります。体感としては大体週末の朝に目覚めるとどの通貨も値が下がっていましたが、7月に入ってからは3,4日に一回位の割合で値段が下がっており、仮想通貨市場から法定通貨にお金が流れていることがわかります。個人的なことですが、最近だとccやBlockfolioを見る頻度も下がりました…

スポンサーリンク

仮想通貨の値段が下がっている原因とは?

仮想通貨の値段が下がっている原因とは何でしょうか。主な原因としてはビットコインの分裂問題がかなり関係しているのではないでしょうか。正直、ビットコインのマイナーの政治争いがかなり強く、色々な人や技術が絡み合っているので、詳しくはくりぷとさんのブログを読んでもらえると概要がわかると思います。

ビットコインが4つに分裂? UASFに向けた今後のスケジュールと対策 – くりぷと戦記

 

仮にビットコインが分裂したら、どのビットコインを基軸にするのか?4つとも取引所で使われるのか?とか色々な問題が起きてくるみたいです。そんな分裂する信用もない通貨なんか使ってられねーよ!って話なのかもしれないですね…そりゃそーか。。。

ビットコインから資金が抜けているので、つられて他のアルトコインや草コインの価格も下がっていると考えるのが良さそうです。

 

因みに今回の暴落でも6月14日にJihanが発表したUAHFの後でも、あまり大きく値を下げていない通貨もあります。ライトコインです。

ライトコインは下落時にも大きく相場を下げること無く、寧ろ、時価総額を上げながら推移しています。これはライトコインがビットコインを基にして作られており、既にSegwitが実装されているため、退避先としてライトコインが選ばれているのでは?という風にも考えられます。

 

ちなみに僕の悪友のトンパさんもビットコイン分裂問題のブログ書いてました。笑

8月1日ビットコイン大暴落の概要と専門用語を調べました!<初心者向け> – トンパの5万から初めた仮想通貨ブログ

スポンサーリンク

最後に

さて、長々と書きましたが、分裂問題は8月1日がX DAYとも言われております。私たちができることは何でしょうか?色々な人がこの問題に関して、どう対応するかってことは書いているので僕は敢えて、そこには触れないです。基本的には皆と同じスタンスなので、気になる方は先程のくりぷとさんの記事などを参考にしてください。

どちらかと言うとこういう由々しき問題も前向きに捉えながら、業界がどうなっていくのかを考えていくことが大事かなって思ってます。後は保有してる少額のビットコインが分裂するのかなと思うと少し面白そうだな(不謹慎サーセン)とか思っているので、このビットコインは特にアルトコインはFIATにも変えずに放置しておこうかなとか。。。笑

 

さて、分裂問題が早く落ち着いて、皆さんの保有通貨がmoonすることを願っています(๑•̀ㅂ•́)و✧

それでは、アデュー★