最近の1,000万チャレンジではBitMEXを主戦場として使うことが多くなりました。
ツイートでもBitMEXに関してつぶやくと使い方を書いてほしい!との声もいただくので
BitMEXの登録から基本的な使い方までをご説明していきます。
因みに過去に焼かれて、追証がいらないかなどを検証した記事もあるのでそちらも読んでみてください。
スポンサーリンク
BitMEXとは
BitMEXはビットコインやアルトコインの信用取引ができる取引所です。
主な特徴をザックリと書いてみます。
レバレッジがMAX100倍に設定可能
信用取引で、レバレッジが1倍〜100倍と選択が可能です。
因みに日本だとレバレッジが最も高いのはGMOコインが提供している25倍です。
海外の取引所でもレバレッジ100倍以上の取引所は見たことがありません。
レバレッジが100倍で取引ができるのはBitMEXだけです。
信用取引の取扱ペアが多い
取引できる通貨が、ビットコイン以外にもXRP,ETH,ETC,DASH,Qtumなどアルトコインも比較的揃っています。
取引ボリュームが圧倒的に多いのはBTCですが、その他の通貨もレバレッジを掛けて取引を行うことができます。
因みにRippleなんかはカンファレンスの際は取引量が増えたので、RippleのFXを利用していました。
各通貨によってレバレッジの倍率は違いますが20倍〜50倍くらいが選べるようになっています。

取引画面が軽い
どの取引所も比較的データを読み込むため、動作が重いことが多いですがBitMEXはとにかく動作が軽いです。
取引手数料が安い
取引を行う際の取引手数料が安いです。因みにビットコインFXはXBT/USDのペアとなります。

手数料はメイカーの場合は手数料を払うのではなく、通貨を受け取ることが可能です。
テイカーの場合だと、0.0750%が手数料となります。
追証が存在しない
日本のビットコインFXを行う際は、追証が発生するところも存在します。
BitMEXでは追証がないので、無駄な心配をせずに取引を行うことができます。
本人確認が不必要
国内の取引所と違い、免許証などの本人確認書類の提出は不必要です。
BitMEXで新規登録を行えば、スグに取引を行うことが出来ます。
入出金すべて、ビットコインのみが対応
BitMEXの中では、XBTというあまり馴染みのない通貨のペアがありますが、ビットコインのことになります。
ビットコインを自分のウォレットに入金することで、XBTがDepositされて、500円からでも取引を行うことができます。
ビットコインはbitbankやcoincheckなどからビットコインを購入し、送金してください。

BitMEX登録方法
まずはBitMEXのサイトへアクセスします。
新規登録を行う際は、Registerをクリックすることで、新規登録のページに行きます。

新規登録のページではEmail、Password、名前を入力します。
入力後はスライダーを右にスライドさせ、チェックをして、Registerをクリックします。

ここで、注意をするとパスワードは必ず強固なものにしてください。
安易に推測できるようなパスワードにすると、セキュリティが甘く、ビットコインの紛失に繋がります。
Registerをクリックすると、入力したメールアドレス宛にメールが届きます。

メールが届いているので、開いた先にあるVerify My Emailをクリックすることで、登録は完了です。
この後は、ビットコインを入金して取引を行うだけです。
使い方に関してはまた次の記事にて書いていきたいと思います。
上記のリンクからBitMEXを登録すると半年間、取引における手数料が割引されます。

よろしければ、上記の登録方法を見ながら登録してみてください。
それでは!

