どーも!アラタです(`・ω・´)ゞ
今日はずっと寝てしまっていたのですが、いつのまにかビットコイン50万円タッチしている取引所もあったとか。
bitbankccにてBTCJPYが50万円をつけました!!https://t.co/j1tkCs69OW pic.twitter.com/CMqvtBadqd
— ビットバンク- bitbank,Inc (@bitbank_inc) August 15, 2017
勢いとどまること無い、ビットコインですが、50万を突き抜けるのか!?
ここで一度ドカーンと調整があるのか気になりますね。
スポンサーリンク
目次
ビットコインの価格は高騰しているも、アルトコインの価格は?

スポンサーリンク

日本円建てで見ると一部プラスとなっていますが、XMRもDASHもビットコイン建てで見ると、真っ赤なです。アルトコインでポートフォリオを組んでいる方は大打撃ではないでしょうか!
僕ももちろん、ポートフォリオはアルトコインで組んでいるので大打撃です。
BTCの価格が伸びていることで、Fiat建てだと大きく打撃を受けていないようには見えていますが今後どこかでBTCが反発すると考えると…。
スポンサーリンク
SNT(ステータスネットワークトークン)の価格はビットコイン分裂問題前の価格に
Statusに関しての過去記事はここらへんをご参照ください。
SNTの価格は、BTCの価格自体が上がっているので、現在もICO割れはしれいませんが、BTC建てで見るとYunbiに上場する直前位の価格まで戻ってしまっています。

スポンサーリンク
SNTは先日より、Yunbiでの売り壁が圧倒的に厚かったものの、Bittrexでは買い、売りともにそんなに変わらなかったのですが、現在のBittrexでも売り壁が非常に厚くなってしまっています。

現在、1349satとなっており、もう少し値段を下げてしまうことが考えられますね。
因みに、SNTをポートフォリオの多くに組み込んでいるので、個人的にはすごい辛い展開中です。笑
スポンサーリンク
StatusのSlackチャンネルでも罵詈雑言が飛び交う中…
数日前から、TenXやOmiseGO、CiviCなどのICO案件が噴いていたのに、Statusに関してはパッとしない。
そうするとSlackでICOに参加しているユーザーがギャーギャー騒いでいました。
Statusのトップのjarradもとうとう見かねたのか、Slackにてアップデートを出していました。

大事なところだけ、掻い摘んで書きます。
・Opera Mobile StoreのProject Mangerを採用した。現在はCOO(事業の統括者)を探している。
・初期段階だが、Microsoftと一緒にStatus自体をWindows 10とWindows Mobile 10にStatusをビルトインしようとしている。
ん?wこの2つ目ってサラッとSlackにだけ書いて良いことじゃないんじゃないか?w
もちろん、まだ確定事項ではなく、これからプロジェクト自体が動いていく段階だとは思いますが、かなりポジティブな内容なような。。。
これこそ、Mediumのブログを更新したり、Twitterで発信するのが良いのでは。。。と感じました。
とりあえず、近いうちにブログ更新されることも考えて、SNTを今のうちに更に仕込んで置くのもアリかも。。。
COVALといい、Statusといい、マーケティングが下手なのかなーとちょっと不安に。笑
スポンサーリンク
最後に
Statusの進捗のことを今回は記事にしました。
ちょっと、見限ってICO割れする前に、処分してしまおうか考えたのですがここはガッツリHODLかつ買い増しをしました。
開発自体もgithub見ていると頻繁に行われているようですし、是非とも年内くらいにβ版の発表くらい出てくると良いなーと思っています(`・ω・´)ゞ
日本でのStatusの進捗貢献にこのブログが少しでも貢献できたら良いなと思っています!!!
それでは、アデュー★

